【フリーミント】無料でNFTを買う方法と転売で稼ぐ方法、危険性と対策

当ページのリンクには広告が含まれています。
NFTフリーミント 稼ぎ方 危険対策
  • URLをコピーしました!

今回は最近話題の「NFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)」のフリーミント(Freemint)について詳しく紹介をしていきます。

正直なところ、NFTの世界はまだまだ危険が多くあります。
その分、しっかりとした知識があればチャンスも多くあります。

最終的には、自己責任の世界ですが、後悔しないために出来ることをしっかりと行いましょう。

目次

NFTのフリーミントとは

nft word on a paper

まずはお話を始めていく前に、前提知識の確認から行います。
既にご存知の方は飛ばして頂いて構いません。

NFTは電子の世界に所有権を持たせた

そもそもNFTって何?という方にザックリお伝えするなら、「デジタルの絵やアイテムなどに所有権が付いているもの」と言えば良いでしょうか?
今までは画像などはコピーすれば、基本誰でも複製できました。ですが、NFTはブロックチェーンという技術によって「1枚の画像」に対して「誰のものか」が分かるようになったのです。
同様に、この技術によって「本物か」も明確に出来るようになりました。

まとめますと、「複製できる電子データ」が「複製できない所有権のある電子データ」になることで、1つ1つのNFTに価値がつき、売買ができるようになったのです。
「誰でも簡単に、無限に手に入るもの」にお金を払う人は多くないですからね。

mint(ミント)って何?

mint(ミント)=初めての購入

次にmint(ミント)についてです。
よく「NFTをミントする」なんて言います。
これについては簡単に「ミント=初めての購入」と考えて頂いて大丈夫です。

「Minting(鋳造する)」という言葉を元に、「mint(ミント)」と呼びます。

「トレード」と「ミント」の違い

NFTを入手する方法は主に、「トレード」と「ミント」で購入する方法があります。

トレード→通貨と引き換えに、「所有者」から購入する
ミント→通貨と引き換えに、「製作者、販売元」から購入する

というイメージです。

ミントは一次流通、トレードは二次流通といった言い方もします。

フリーミント、格安ミントがトレンド

「フリーミント」は、NFTを無料で購入することを指します。
「Free(無料)」&「Minting(鋳造する)」で「Freemint(無料で鋳造する)」という言葉として利用されます。

厳密にはガス代(手数料)だけはかかるため、無料では無く、数十円~数百円程度のコストはかかります。

同様に格安の値段でワンコイン程度の価格で売り出される「格安ミント」も増えています。

こういった無料または格安で手に入るNFTが最近では人気で、元値が安いので資産的なリスクが少なく、原資回収がしやすいのも特徴と言えます。
運営側もユーザーにとって手に入りやすくすることで、人気を作りやすく、マーケティング手法によって2次流通を盛んにすることで利益を出しやすいようになっていたりします。

安全にフリーミントをするための準備(PC推奨)

security logo

では、本題であるフリーミントの準備を行っていきましょう。

フリーミントのデメリットは、多くの場合詐欺であることです。
危険に対する対策を十分に行わないと利益を得るどころか、大損することとなります。
そう、私も一度経験しています。

フリーミントを行う際は、「ウォレットを分ける」ことを重視してください。

今回は前提条件として以下の通り説明を行っていきます。

デバイスPC
ブラウザGoogleChrome
チェーンETH(イーサリアム)
ウォレットメタマスク

①ブラウザでフリーミント用アカウントを準備する

フリーミント用のアカウントが必要

普段から仮想通貨やNFTに触れている方は、既に仮想通貨の「ウォレット」をお持ちかと思います。

ただ、フリーミントは価格的にリスクが少ない分、スキャム(詐欺)、ハッキングなどのリスクも高くなっています。
ウォレットを繋いだ途端に、保有しているNFTなどの資産が盗まれる可能性もあります。
実際、私はこれにより1度だけですが大きな被害を受けています。

また、メタマスクの場合はスマホのアプリで「ウォレット」を複数用意しようとしても「シードフレーズ」と呼ばれるウォレットの重要情報が同じものになってしまうため、今回のような対策としては不十分です。

これらのことから、Webブラウザのアカウントを2つ用意し、ウォレットもシードフレーズが異なるものを2用意することが重要です。

「Google Chrome」または「Brave」を使用

brave

PCで使用するブラウザのオススメは、有名なブラウザ「GoogleChrome」、広告をブロックできて仮想通貨を無料で貰える「Brave」の2種類がオススメです。
特に「Brave」がオススメとなります。

詳しくはこちら↓

さて、今回は利用者が多いであろう「GoogleChrome」を使用して説明を進めていきます。

アカウントの追加方法

GoogleChromeでのアカウントの追加は以下のような手順で簡単に行えます。

1.パソコンで Chrome を開きます。
2.右上のプロフィール をクリックします。
3. [追加] をクリックします。
4.Google アカウントと同期するよう選択した場合、プロフィール名は自動的にアカウント名になります。
5.名前、写真、テーマカラーを設定します。

複数のプロフィールで Chrome を使用する – パソコン – Google Chrome ヘルプ
Googlechrome アカウント追加

②メタマスク(ウォレット)を2つ準備する

メタマスク バナー

次にメタマスクを準備しましょう。
手順は以下の通りです。

メタマスクのウォレット作成手順
  1. メタマスクのダウンロード(拡張機能)
  2. パスワードを設定
  3. バックアップ用のリカバリーフレーズを保存
  4. リカバリーフレーズを入力

より詳しい手順の解説はこちら↓

これをGoogleChromeのアカウント毎に行いましょう。
これでフリーミントを行う際のアカウント準備は最低限完了です。

原則は「メインウォレット」「フリーミント用」などに分けて使用することをオススメします。

③「Pocket Universe」をインストール

Pocket Universe Scam

各アカウント毎に、追加で「Pocket Universe」という拡張機能をインストールしておいてください。
これはトランザクション、つまり取引の内容が事前に確認できるツールです。

実際、NFTの取引では「どんな取引をするのか」が事前に確認できず詐欺にあうことが多いです。

ですが、「Pocket Universe」があれば操作ミスさえしなければ、多くの詐欺から身を守ることが可能です。
フリーミントの詐欺対策としては、必須のツールと言えますね。

④暗号資産取引口座開設

既にお持ちの方はスルーしてください。
フリーミントと言っても、ガス代(手数料)が掛かることや、売買して得た利益を換金するのには取引口座が必要です。
事前に準備しておきましょう。

多くの場合はETH(イーサリアム)が必要となりますので、取引口座を開設し、ETHを購入、そしてメタマスクに入金しておきましょう。
この際、なるべく必要な量だけ入金するように気をつけてください。

オススメの取引所は、です。
こういった取引所を選ぶ際に気を付けたいのは手数料です。
取引や入出金の度に手数料が掛かると損をしてしまうからです。
GMOコインは、4種類の手数料が無料で、安心して利用できるのがオススメのポイントです。
※4種類の手数料(口座開設手数料無料、即時入金手数料無料、暗号資産送付手数料無料、出金手数料無料

⑤TwitterとDiscord(ディスコード)のアカウントを作成

Discord

最後に、TwitterアカウントとDiscord(ディスコード)のアカウントを用意しておきましょう。
Twitterは既に馴染みのある方も多いと思いますが、Discordはあまり聞いたことが無い方もいらっしゃるかもしれません。

ただ、近い将来「Discord」はSNSツールの中でも圧倒的な地位を確立する(既に仕掛けている)ツールですし、仮想通貨やNFTの業界では多くのプロジェクトで利用されています。

私は仕事でも使用していますし、どんどんと利用すべきツールになってきました。
先に使用し始めたのが仮想通貨関連だったので、慣れておいて良かったです。

Discordについては、また詳しく紹介をしますね。

フリーミントで稼ぐ方法

①Twitterで情報収集

まず、Twitterを活用して情報収集をしましょう。
多くの場合、「フリーミント」「Freemint」などといったキーワードで検索することで簡単に情報を得ることが可能です。

②Discordで情報収集

Discordでも情報収集が可能です。
この時、おススメは「ギルド」などの仮想通貨関連のグループに所属するのが良いでしょう。
同様にTelegram(テレグラム)、LINE OC(ラインオープンチャット)なども多く存在します。

情報交換を頻繁に行っているところもあるので、色々と見てみるのも良いでしょう。

③WLを獲得する

①や②のような情報を集めたら、次にすべき行動は「WL(ホワイトリスト)」を獲得することです。
WLとは、一般的に「プレセール」と呼ばれる「先行限定販売」に参加できる権利が得られ、販売価格自体も安くなることが多いです。

WLは「Giveaway(ギブアウェイ)」などのTwitterでのプレゼント企画によって手に入ることが多いです。
積極的にTwitterでGiveawayに参加してみましょう。
また、Discordなどでチャットなどを行ったりしてコミュニティへ貢献することでWLを獲得できたりもします。

更に、一部の条件を満たすことでOG(オリジナルギャングスター)になれる場合も。
WLよりも良い条件でmintが出来たりと特権を得られる場合もあります。

WL無しで「全員フリーミント!」みたいなプロジェクトもありますが危険度が高めな傾向です。

④実際にミントする

ミントのために、WLを獲得した場合は基本的に以下のような流れになります。

  1. ミントしたいウォレットのアドレスを登録
  2. セールまでに必要分の仮想通貨を準備
    (購入だけでなく、メタマスクなどに入れておく)
  3. セール日にサイトとウォレットを接続
  4. 購入数を決めてミント

という形です。

セールリンクの共有など含め、Discordなどで行われることが多いので必ずセールまで参加しておいてください。

⑤ミントしたNFTを2次流通で販売する

稼ぐためには、フリーミントしたNFTを売る必要があります。
正直、ここのハードルが高いと思います。

なぜなら、元々無料のものを買いたい人が多いとは限らないからです。

それでも人気があるものは元手がほぼガス代のみで少ない分、利益出やすくなります。
しっかりとプロジェクトを見極めてミントしましょう。

人気プロジェクトのフリーミントは元手が安く、利益を出しやすい。
ただし、人気の無いものはガス代の方が高くつくことも少なくない。

結論、フリーミントで稼ぐのは難しい。

スキャム(詐欺)、ハッキング対策の心得

numbers projected on face

①安易に署名しない

メタマスクなどのウォレットで「mint」などのボタンを押すことでサイトと連携することができ、それで最終的にミントができるのが基本です。
ただ、連携をする際に「署名」を行う必要があるのですが、ここでスキャムサイトに繋いでしまうとウォレット内の仮想通貨(トークン)やNFTなどが盗まれてしまう可能性もあります。

ミントを行う際など「署名」が必要となる場合は、必ず立ち止まって再度確認したうえで行いましょう。

②信頼できるページにだけアクセスする

これは①と重複することですが、そもそも怪しいサイトにアクセスしなければ良いのです。

  • 公式Twitter、公式Discordなどのリンク以外のリンク
  • 検索で出てきたリンク(特に広告になっているリンク)
  • 信頼できるか分からないプロジェクトのリンク

これらはスキャムサイトの可能性が十分あるので気を付けてください。

原則は、信頼できる運営のプロジェクトで、公式が発表しているリンクからアクセスするように心がけましょう。
Discordなど、公式アカウントの乗っ取りで被害が発生している例もあるので、都度警戒はしながら利用しましょう。

③必要以上にウォレット内に資産を保有しない

「盗むも自体がなければ、盗めない」というシンプルな発想。
「ウォレット=お財布」というイメージを持ってください。
数十万円のNFTやお金を保有したままWEBサイトなどを閲覧することは、大金を持って街中を歩き回るようなものです。

手数料などの問題こそあれど、大損するよりは良いでしょう。

④重要なNFTなどはハードウェアウォレットで管理する

ウォレットには「ハードウェアウォレット」と呼ばれるUSBのようなウォレットも存在します。
こちらは普段はオフライン下で管理されるため、安全性が高いことが特徴です。

大きな資金や価値のあるNFTを保有するのであれば、メタマスクなどのウォレットとも繋げて使用することが可能な「ハードウェアウォレット」を使用することがおススメです。
イメージとしては、「手持ち金庫」って感じですね。

ハードウェアウォレットについては詳しくこちらでも紹介しています↓

あわせて読みたい
ハードウェアウォレット(Ledger Nano)の安全性、買い方や使い方 暗号資産の世界には、非常に多くの危険性があります。 ハッキング 詐欺(スキャム) 今回は詐欺やハッキングの被害から身を守る手段として「ハードウェアウォレット」に...

⑤信頼できるプロジェクトにだけ参加する

そもそもフリーミント以外でも重要な要素ですが、信頼できるプロジェクトに投資することが一番大切なポイントと言えるでしょう。

  • WP(ホワイトペーパー)やロードマップが整備されている
  • ファウンダー(創設者)や運営が顔出しや声出しなどをしている
  • AMA(Ask Me Anything)などが定期的に行われている
  • 有名VC(ベンチャーキャピタル)からの出資を受けている

など、様々な見極め方があると思いますが、1つでも多く条件を満たしているとラグプル(出口詐欺)といった、最初から詐欺でお金を集めるだけが目的のプロジェクトに引っかかる可能性も下がると思います。

安全性と危険性を踏まえて行動しよう

フリーミントは、ガス代しかかからず、元手が多くない方でも参加しやすく、場合によっては大きめの利益を得ることも可能です。
同様に、最近日本でも流行りつつある、格安ミントのプロジェクトも同じような立ち回りが可能です。

ここまで紹介している通り、ガス代として数十円~数百円のみ使用してミントしたNFTが数千円などになることもあります。
ですが、全く価値がつかないことも珍しくありません。

短期トレードというイメージでフリーミントに参加するよりは、プロジェクトとして様々なNFTなどを発行し、人気が出たときに価値が出る可能性があるものだと思うと気楽でしょう。
気に入ったものは保有すればいいですし、金銭的なリスクは少ないのが魅力ですね。
ただし、ハッキング対策や詐欺対策などには十分気を付けてください。

仮想通貨投資を始めようと思っているけど、どの取引所を選んだらいいか迷っていませんか?
私も初心者の時は本当に迷い、結果として沢山の取引所を開設しました。

以下の記事では、失敗しない仮想通貨取引所の選び方から、おすすめの取引所のメリット・デメリットまで詳しく説明します。

今使っている取引所だと手数料などで損をしているかもしれませんよ?

初心者におすすめの仮想通貨取引所|失敗しない選び方とメリットとデメリット
目次