KGB(Keeei!! G.O.A.T Buddy’s)|特徴や購入方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
KGB NFT 買い方
  • URLをコピーしました!

今回はNFTプロジェクトである『KGB(Keeei!! G.O.A.T Buddy’s)』について紹介をしていきます。
このプロジェクトはクリエイターとして活躍されているファウンダー「ケイ氏」のプロジェクトになります。

「KGBってどんなコミュニティ?」
「どんな特徴があるの?」
どうやって買うの?

というような、興味はあるけれどよく分からないという方向けに紹介をしていきます。

この記事で分かる事

・どんなプロジェクトなのか
・KGBの特徴
・KGBのロードマップやユーティリティ
・KGBの買い方

目次

【NFT】KGB(Keeei!! G.O.A.T Buddy’s)とは

KGBバナー
出典:KGB公式Twitter

KGB(Keeei!! G.O.A.T Buddy’s)の概要

プロジェクト名KGB(Keeei!! G.O.A.T Buddy’s)
ブロックチェーンETH(イーサリアム)チェーン
公式サイトKeeei!! – 公式サイト –
OpenseaKGB公式Openseaページ
DiscordKGB公式Discord
TwitterKGB公式Twitter

※紹介内容はブログ記事の更新時点のものです。あくまで最新情報は公式情報をご覧ください。
※今回紹介するプロジェクトの購入を促すものではありません。
※必ず投資は自己責任でお願いいたします。

セール情報(終了)

KGB Sales information
出典:KGB公式Discord
発行枚数1,700枚
セール日程2023/1/11
セール価格0.03ETH
ミント可能枚数1ALにつき3枚まで

\ ここから参加! /

KGB(Keeei!! G.O.A.T Buddy’s)の特徴

①ケイ氏の初ジェネラティブ作品

KGBは冒頭でも紹介した通り、ファウンダーであり、クリエイターでもある「ケイ氏」のジェネラティブコレクションです。

【ジェネラティブNFTって?】
よく聞く「ジェネラティブNFT」とは、プログラムやアプリによって自動生成されたNFTアートです。
事前に表情や服装、背景などの様々なパーツを用意しておき、それを自動で組み合わせることによって生み出されます。
パーツの種類や量によって、無限のデザインが作りだせるのがジェネラティブアートということです。

ケイ氏のNFTコレクションは、
オリジナルコレクションである「Keeei!!
ケイ氏自身の経験を漫画化したNFT「30日後にNFTに全振りできるKeeei!!

の既に2種類が存在します。

Keeei!!
Keeei!! that can commit to NFT in 30 days.
Openseaリンク
Keeei!!
Keeei!! that can commit to NFT in 30 days.

「オシャレでカッコイイ」デザインが特徴的です。
ファンアートなども描かれており、どれも非常に魅力的です。

②コレクション名に込められた意味

KGB 説明
出典:KGB公式Discord

KGBの正式名称は、「Keeei!! G.O.A.T Buddy’s」です。
この名前には、以下のような意味が込められています。

Keeei!!

オリジナルコレクションの名前から引用。
「e」が3つの理由は、「easy」「enjoy」「excite」の頭文字を取っており、「肩肘張らずに気楽にワクワクしたい」という意味が込められています。

G.O.A.T

最高を意味する「Greatest of ALL Tome」の頭文字を取ったスラング。

Buddy’s

相棒を意味する「Buddy’s」
KGBのデザインには特徴として、相棒である動物が描かれています。

③プロジェクトのビジョン

KGB ロードマップ
出典:KGB公式Discord

KGBのはリリースして、それで終わりという単なるNFTアートではありません。
プロジェクトとして、リリース後も活動をしていくようです。

「動物と人間の共生をもっと豊かに」

というコンセプトを元に、

①ジェネラティブNFTをアートとして楽しんで頂く
②フィジカルアイテムの制作
③アバター制作

といった活動を掲げています。

また、将来的には動物リハビリ施設やグランピング施設事業の運営も目指しているみたいです。

動物好きにはたまらないコンセプトですね

④コミュニティが活発で魅力的

「楽しむ!」ということを大切にしているKGBはDiscordも活発で楽しい印象です。

こういったコミュニティ作りを支えているのは以下の4名のMODの皆さん。
それぞれ、公式Twitterから紹介ツイートをしてくださっていたのでリンクさせておきます。

KGBのMODメンバー
(敬称略)

そもそも1人1人が有名なインフルエンサーと言える方々ですが、他にもインフルエンサーの方々がコミュニティに参加しており、発信力も申し分ありません。

まだDiscord参加してない方は、必ず参加しておきましょう↓

\ ここから参加! /

⑤ケイ氏の人間的な魅力がスゴイ

NFTプロジェクトを選ぶ上で、ファウンダーの存在は重要です。
どれだけ素晴らしいデザインのNFTであっても、ファウンダーが人から好かれない場合、ファンが得られず、人気は無くなってしまうでしょう。

その点で考えたとき、ケイ氏は非常に多くの方に愛されている印象を持ちます。

ケイ氏自身がクリエイターを務められているため、中々忙しいかと思うのですがDiscordにもかなりの頻度で参加されています。
また、多くのプロジェクトとのコラボなどもされており、コミュニケーション能力の高さが感じられます。

対外的なスキルに、クリエイターとしての能力など、総合的に見ても本当に魅力的な人物であることを多くの人が認めているからこそ、「愛されている」と感じるのではないかと個人的には思っています。

JunkeeeeSのファウンダー、ロックンとも仲良しみたいです

ロードマップとユーティリティ(2023/1/21現在)

ここからはロードマップとユーティリティを紹介します。
ロードマップとは、今後どのようにコミュニティやプロジェクトを進めて行くのかの予定です。
ユーティリティは、そのNFTを保有することで得られるメリットと考えてください。

こういった情報は段々と変更を加えながら進めることが多いため、必ず最新情報は公式情報を確認しましょう。

\ ここから参加! /

ロードマップ

KGB ロードマップ
出典:KGB公式Discord
STEP
2022.Q4

ジェネラティブPJ発足
HP公開
ALLOW LIST配布開始
BIGNAME collaboration

STEP
2023.Q1

1stジェネラティブNFTローンチ
株式会社設立
サプライズ発表
フィジカルグッズ製作開始

STEP
2023.Q2

2ndジェネラティブNFTローンチ(1st NFTホルダーへエアドロ有)
and more…

ユーティリティ

KGB ユーティリティ

ホルダーロール

KGBのユーティリティは、保有枚数によって変動します。
Discordでは、この保有枚数に合わせたロールがつきます。
ロールは称号のようなものですね。

ロール保有枚数
DIAMOND BUDDY15
GOLD BUDDY10
SILVER BUDDY4
BRONZE BUDDY1

限定Giveaway

ホルダー限定で、別プロジェクトのWLやALが手に入るGiveawayを実施することがあります。
こういったGiveawayの際に、ロールが高い人ほど当選倍率が高く設定されています。

ロール当選倍率
DIAMOND BUDDY25
GOLD BUDDY15
SILVER BUDDY7
BRONZE BUDDY2

2nd ジェネラティブ エアドロップ

KGBは第一弾のジェネラティブNFTですが、DIAMOND~SILVERまでのホルダーは2ndジェネラティブのリリースの際にエアドロップ(無料プレゼント)の権利が得られます。

KGB コラボNFT優先購入権利

KGBの強みでもあるファウンダーの人脈などを活かしたNFTが今後リリースされる可能性があります。
コラボNFTの発行枚数は一般的にあまり多くはありません。
こういった限定NFTを優先的に購入する権利が、DIAMOND~GOLDのホルダーに与えられます。

オリジナル 1/1NFT エアドロップ

DIAMOND限定で、先着10名の方に特別描き下ろしをしてくれるユーティリティです。
既にこちらは受付を終了しています。

KGBの購入方法

KGBは既にセールが終了しているコレクションとなります。

そのため、購入にはOpenseaなどのマーケットで2次流通しているものを購入する必要があります。

ただ、購入には準備が必要です。
初心者の方向けに詳しい準備方法を解説していきます。
不要な方は飛ばしてしまってください。

NFTの購入準備

①仮想通貨口座を開設

NFTの購入にはETH(イーサリアム)が必要となります。
購入には取引口座が必要となります。

国内の取引所では4つの手数料が無料の「GMOコイン」がおススメです。
仮想通貨の取引の際、毎回の手数料を安く抑えるように気を付けなければ見かけ上は利益があっても手数料で損をしてしまうので気をつけてください。

手数料が安い2つの取引所の開設方法↓

\ おススメの海外取引所はここ /

②ETH(イーサリアム)を購入

作成した取引口座で必要なETHを購入しましょう。
この時、ガス代(手数料分)も含めて多めに購入することに気を付けてください。

2次流通で購入する場合は、事前にOpenseaなどで価格を確認しておきましょう。

③メタマスクを作成

NFTを購入するには、取引口座からETHをウォレットに移動させておく必要があります。
そこで、よく利用するのは「メタマスク」です。
作成していない方は、まずこちらを参考に作成しておきましょう。

あわせて読みたい
メタマスク(MetaMask)|スマホ、PCでの使い方、ログイン方法など 今回は仮想通貨やNFTに必須のツール、メタマスク(Meta Mask)について紹介します。 仮想通貨、NFTの初心者の方は「メタマスクって何?」「何に必要なの?」と困っていま...

④メタマスクにETHを送金

ETHの購入、メタマスクの準備が出来たらメタマスクにETHを送金しておきましょう。
送金が出来たら、準備完了です。

2次流通で購入する

  1. 公式DiscordなどからOpenseaページへ
  2. Openseaとメタマスクを接続
  3. 目的のNFTを選択し、購入

※偽コレクションなどが存在する場合もあるため、必ず公式リンクからOpenseaページを開くようにしましょう。

KGBの将来性

KGBは、ファウンダーの「ケイ氏」の存在が本当に大きなプロジェクトです。
ケイ氏自身が他プロジェクトのクリエイターの方々とも仲が良く、MODの皆さんの力もあるため、別のプロジェクトからの協力が得られやすいという特別な力があると思っています。

私がNFTを買う際の1つの基準として「NFTは信頼で買う」という考え方を持っています。
そんな中でも、人としての魅力が溢れたKGBは、「信頼で買う」に値するだけのプロジェクトであると思っています。

Web3の世界でも、「人の繋がり」は重要で、「コミュニティ」に価値がつくものでもあると思うので将来性には期待できると思っています。

とはいえ、投資はDYORです。
実際に自分の目で見て、感じてから判断した方が良いでしょう。
まだの方はDiscordに参加してみましょう!

\ ここから参加! /

NFTは盗まれる可能性がある

昨今、NFTを狙ったスキャム(詐欺)が横行しています。
中には100万円以上の価値を持つようなNFTも存在します。

こういったスキャム被害に関しては、「自分だけは大丈夫」なんて考えると私のように被害にあいます。
「実際に1度は通る道」なんて言われるくらい、多くの方が大切なNFTを失った経験があります。

ぜひ、この機会に「ハードウェアウォレット」をご用意ください。

「対策にお金がかかるのはちょっと…」という方は、以下の記事で無料の対策方法を紹介していますので、是非参考にしてください。

あわせて読みたい
【完全保存版】スキャム対策|無料でNFTや仮想通貨を詐欺から守る方法 今回は、NFTや仮想通貨を守る「スキャム対策方法」を紹介します。 NFTや仮想通貨はまだまだ危険性も高く、スキャム(詐欺)の被害が後を絶ちません。皆さんはどうやって...
目次